診療科・部門

一般消化器外科

 

消化管と臓器の病気に対し、できる限り患者さんに負担の少ない
手術で治療しています。

基本方針

  • 最新の知識と技術の習得に努め、質の高い医療の提供に努めます。
  • インフォームド・コンセント(説明と同意)に基づいた治療を行います。
  • クリニカルパスを導入することで、過不足のない均質な医療を行います。
  • 他の診療科の協力や、他の医療施設との連携を重視した、幅の広いケアに努めます。

診療ガイドラインなどに準拠した治療を基本とし、根拠に基づいた医療・推奨度の高い医療を提示しますが、患者さんやご家族の希望が反映される治療方針を原則とします。
治療に際しては、基本的にチームで医療に当たります。その際、過不足のない治療を行う目的で、クリニカルパス(検査や治療の標準的な経過のタイムスケジュールを示した治療計画書)を疾患ごとに導入し医療の標準化を図っています。ただし、患者さんとの窓口を明確にしておかなければなりませんので、外科系専門医と修練医がペアで主治医となります。

複雑な病態を呈する患者さんの治療には、各種専門部門に協力してもらい、より安全な外科治療ができる環境を整えています。専門部門は診療科のみならず、栄養サポートチーム、感染コントロールチーム、嚥下機能チーム、緩和ケアチームなど診療科や職種を越えたチームに協力してもらうことも多々あります。患者さんに社会的な問題が生じた場合は医療社会事業課に解決していただくこともあります。

主な疾患

  • 消化器がん(食道、胃、大腸、肝臓、胆管、胆のう、膵臓など)
  • 腹部救急疾患(急性虫垂炎、胆石症、消化管穿孔、腸閉塞、外傷など)
  • 鼡径ヘルニア、中心静脈ポート造設、尿膜管遺残症、腹膜透析カテーテル留置など
 
 
 
 
 

診療科・部門 一覧にもどる

ページトップへ戻る

日本赤十字社 愛知医療センター